布ナプキンの種類 |
||
≪クリップオンタイプ≫ |
||
ショーツのクロッチ部分を挟み込むようにして、 スナップボタンで固定する形のナプキンです。 ライナーのほとんどはこのタイプで作っています。 生理用は、この形に中ネル、防水布を縫いこんだ一体型です。 ショーツに固定できるので、トイレで床にポトッ。。を防げます。 限りなく「つけてる感」がないので快適! 小さくたためて携帯・収納にも便利です。 ≪クリップオンタイプ≫・ライナーをもっと見る ≪クリップオンタイプ≫・生理用S をもっと見る ≪クリップオンタイプ≫・生理用M をもっと見る ≪クリップオンタイプ≫・生理用L をもっと見る |
||
≪プレーンタイプ≫ |
||
ハンカチタイプのナプキンです。 3つ折or4つ折にしてショーツにセットします。 汚れたら、折り方を変えて綺麗な面を出して使えるので、トイレのたびに交換する手間が省ける利点があります。 このままでもお使いいただけますが、ずれたり落としたりする危険性がありますのでたいていはホルダーに固定して使います。 また、防水布ははさんでいませんので、 防水布を縫いこんだホルダーを併用したり、 ケミカルナプキンの上にかぶせて使う、というのがよいでしょう。 ≪プレーンタイプ≫をもっと見る |
||
≪防水ホルダー≫ |
||
プレーンタイプをより快適にお使いいただくための、 固定用のホルダーです。 ホルダーの上下に、折ったプレーンをはさむためのストラップがついていますので、ずれたり落としたりする心配がありません。 当店のホルダー本体は、プレーンタイプと併用することも考え、 かさばり過ぎないように、 中布のネルは2枚~3枚とスリムタイプにしています。 防水布が入っていますので、貫通漏れもなしです♪ お肌に当たる面、ショーツ側ともに、 肌触りの柔らかいネル生地を使っていますので、 軽い日はホルダー単独でもお使いいただくことも可能です。 ストラップは少し余裕を持たせた長さになっていますので、 ホルダー単独で使う場合にはショーツ側に回して、より肌当たりよく使うことが出来ます。 (←プレーンタイプをはさんだ様子) ≪防水ホルダー≫をもっと見る ≪防水ホルダー&プレーンセット≫をもっと見る |
||